阪神タイガース観戦記

このブログは阪神タイガースの試合を私見で振り返るものである。

第3戦 vsヤクルト3回戦【2019.3.31】

京セラドーム大阪
ヤク 200 000 000 2
阪神 000 100 000 1
○高梨1勝 ●西1敗 S石山1敗1S
ヤク 高梨、梅野、近藤、石山
阪神 西、島本、藤川

開幕3連勝ならず。
西の初回、二死からバレンティンに浴びたタイムリーはもったいなかった。追い込んでからの決め球が高めに浮いてセンターオーバーツーベース。本塁へ向かう青木を刺そうと、近本からの返球は中継の糸原から梅野に送られたが、わずかにそれて捕球できずタッチプレーにもならなかった。タイミングは際どかっただけに、この細かい守備の精度を高めていってもらいたい。
バレンティンで止められれば良かったが、その後の雄平に打たれた左中間へのタイムリーツーベースが余計だった。降板後の西本人も「最少失点でいければ展開は変わってた」と後悔する失点だった。
8表は島本が今季初登板。二死から坂口へのデッドボール、青木の内野安打、山田フォアボールと崩れたが、バレンティンを打ち取った。なんかやられそうな雰囲気がすごく漂ってたけど、こらえた。成長したのだろう。今後も期待したい。でも、坂口は指にボールが当たってかなり痛そうだった。無事を祈る。

攻撃陣はヤクルト投手陣を攻略できなかった。
1裏の木浪フォアボールの後、三振してしまった近本は残念だった。結果論でしかないが、送りバントでも良かったのでは。何もできずに終わってしまうのと、とりあえず得点圏に走者が進んだというのは雰囲気が変わるものだと思う。
フォアボールで出塁した木浪だが、5裏に代打を出された。この3戦ヒットなし。1本出れば変わると思うが、試合展開にその余裕がなかった。鳥谷の調子も悪くない。次の巨人戦でスタメンに名を連ねているか否か、矢野采配の一つの指針が読み取れる気がする。
4裏に無死1、3塁のチャンスを作り、一気呵成に攻めたいところだったが、大山の犠牲フライのみで終わってしまい、相変わらずの拙攻ぶりを披露した。慣れてはいるが、悔しくないわけではない。
大山の調子はオープン戦から上向いてきているわけでもなく、どうも頼りない。去年の9月並みに打てとは言わないが、せめてもう少し打ってほしい。8裏の二死1塁の場面では、外の変化球にバットを途中で止めてスイングを取られ、次の外角真っすぐを見逃し三振。ガッカリしちゃう。
7裏の高山も残念だった。二死2塁、西への代打で登場したが、落ちるボールにあっけなく三振。悩める天才打者。このまま悩みっぱなしだと天才でもなんでもない。単なる凡人。ゴールデンルーキーだったのに、そんなの悲しすぎる。早く目覚めておくれ。

今日の球審は佐々木さん。どうもストライク、ボールの枠があいまいだったように見えたが、きっと負けたからそう思うのだろう。
アンパイアスクールでは森さんとともにスクール生の判定にイチャモンをつける監督役で、熱血指導をしてくれる優しい方だった。
3戦とも僅差のゲーム。大味な試合よりも疲れると思う。これから長いシーズン。審判員の方々の健康も祈りたい。

開幕カードは2勝1敗と勝ち越せた。
このペースで行けば優勝。
さあ、次カードは東京ドームで巨人。
彼らもマツダでは634日ぶりのカード勝ち越しだそうで、気分は良かろう。
勝ち越したい。