阪神タイガース観戦記

このブログは阪神タイガースの試合を私見で振り返るものである。

第21戦 vs巨人5回戦【2021.4.21】

東京ドーム
阪神 200 000 000 2
巨人 010 101 00X 3
本 近本2号 マルテ6号 岡本2、3号
○青柳2勝1敗 ●畠2勝1敗 Sビエイラ1S
阪神 青柳、小林、馬場
巨人 畠、鍵谷、高梨、中川、ビエイラ

こういう負け方は悔しい。
初回に近本の先頭打者ホームラン、マルテの2試合連続のホームランで先制しておきながら、その後に得点できず、打率の低い岡本に2本のホームランで同点にされ、吉川尚にタイムリーで勝ち越される。
思い返すだけで腹が立つ。それを書き起こすのも不愉快だ。ただただストレスがたまる。あーイライラする。吉川尚、キライ。

初回に3安打してからは畠を打ち崩せなかった。
惜しむらくは3表。
先頭の糸原がスリーベースを放ったのにマルテ、大山、サンズで返せなかった。こういう拙攻は相手に流れを渡すことにつながる。
結果、6回まで投げた畠から5安打しか打てず、7回以降の投手からは1本もヒットを打てなかった。打てないときはトコトン打てなくなるのはずっと変わらない。
粘ったのは投手陣。
12安打打たれながらもタイムリーは1本しか許さなかった。それは評価しよう。
だが、勝ち越された6裏の青柳にはあえて注文を付ける。
2つの内野安打を打たれたが、いずれも自分で捕れた打球に思えた。捕れていればともにアウトの当たりだった。守備力の向上を求めたい。いや、良い守備もあった。一死1、3塁で大城のボテボテのピッチャーゴロを捕り、グラブトスで本塁の梅野に渡し、突っ込んできたサードランナー岡本を刺したのは見事だった。
が、その後にタイムリーを打たれてしまっては何の意味もない。あの場面を抑えてこそ、レベルアップできるのだ。頑張れ。
8裏に投げた馬場は一死満塁のピンチを招いたが防いだ。勝手にピンチを作り、それを抑えて迫真のガッツポーズをするマッチポンプ投法。『江夏の21球投法』と呼んでいるが、本当は3人でピシャリと抑えた方が流れはこちらに向いてくるので、控えてほしい。
その満塁のピンチを救ったのはマルテの好守備もあったからである。
一死満塁で亀井がファーストゴロを放ったが、これを本塁に好返球しフォースアウトをもぎ取った。決して簡単なプレーではなかった。去年は同じ東京ドームで1試合4失策とやらかしたが、一生懸命練習しているのだろう。

負けてしまったが、まだ貯金は11ある。焦ることはない。