阪神タイガース観戦記

このブログは阪神タイガースの試合を私見で振り返るものである。

第14戦 vsDeNA2回戦【2021.4.10】

横浜スタジアム
阪神 000 100 003 4
ベイ 000 000 000 0
本 サンズ5号
○青柳2勝 ●上茶谷1敗
阪神 青柳、岩崎、スアレス
ベイ 上茶谷、砂田、平田、池谷

青柳が7回120球3安打2四球5奪三振無失点で2勝目を挙げた。
連打を許さず、7裏以外は二人のランナーを出すことはなかった。
つまり、ピンチらしいピンチは無死1、2塁になった7裏だけで、あとはとても安心感のあるものだった。
元来、良い時の青柳はこういうピッチングをする男である。その割合を増やせれば彼が目標とする13勝に到達するだろうし、エースにもなれるだろう。
ピンチの7裏も神里キャッチャーゴロ、田中俊ピッチャーゴロ、戸柱ショートライナーでしのいだ。

打線は上茶谷に7回まで1得点に抑えられた。
その1点は4番大山のタイムリーがもたらした。糸原のツーベースで作ったチャンスを大山がセンター前に運んだのである。
ホームランこそまだ出ていないが、ここ一番で打つ勝負強さは4番そのもの。これまで幾多のチャンスの場面を経験し酸いも甘いも味わってきたが、そのひとつひとつの結果が糧となり大山を成長させている。その過程を見守ってきた我々としては感慨深いものがある。いや、感慨にふけっている場合ではない。これから大山はもっともっと大きな選手になるのだ。その時こそ、大いなる感慨に浸ろうではないか。

新人の中野が初めてスタメンで起用された。
やはり前日にイージーなエラーを連発した木浪では戦えないということだろう。
早速、初打点と初盗塁を記録しアピールした。7裏には戸柱のセンターに抜けようかという当たりをポジショニング良く好捕しあわや同点のピンチを救った。
社会人出身の野手は時間が少ない。その必死さがうまいこと結果に結びついているのだろう。新加入の選手が活発だとチームにも活気が出る。木浪もこれに奮起し、必ず名誉挽回を果たすであろう。

9表にサンズが2ランを放ち勝利を確固たるものとしてくれた。
ボーアを切り、サンズを残した球団の眼は実に確かである。
その9表は熊谷、佐藤輝、梅野、中野が盗塁を決め1イニング4盗塁とダイヤモンドを駆け回った。矢野監督が二軍監督に就任した時に掲げ、今も提唱する超積極的野球は確実に浸透している。そして、それは着実にチームの力となっている。

これで10勝一番乗り。3カード連続勝ち越し。貯金6。
タイガースの10勝一番乗りは7年ぶり4度目の出来事だそう。これまで3回しかなかったのか。。
しかしながら、去年のことを思うと信じられないスタートダッシュ
だが、大山キャプテンは「油断してしまうと一気にに足をすくわれますし、心の緩みはなくしたい」と気を引き締めている。
確かにまだ129試合残っている。去年のシーズンよりも多い試合数が控えているのだ。10勝一番乗りで浮かれている場合ではない。